【流山市】江戸川台に「餃子×小籠包」の無人直売所がオープンしていました!気になる購入方法や料金、そのお味は…?
江戸川台駅から徒歩5分程の場所にある「トップ フレッシュマーケット江戸川台店」とドラッグストア「セイムス流山美原店」の間、「J歯科クリニック」のお隣にいつの間にか「餃子×小籠包」の無人直売所がオープンしていました!
【流山市】長年親しまれた「主婦の店いずみ」が生まれ変わり、新たに「トップ フレッシュマーケット」が12/9、江戸川台にオープンしました!
看板や入口には「あふれる肉汁 餃子×小籠包」「お持ち帰り専門店」「にんにく不使用」「24時間営業」という文字が大きく書かれていますが、店舗名は見当たりません。
写真ではまくれ上がってしまっていますが、暖簾には「無人販売所」と書かれています。
無人直売所なので、当然お店には誰も居ません。
店内にある冷凍庫には、袋に入った小籠包餃子が並べられています。
料金はいくら?購入方法は?
小籠包餃子は、15個入りで税込み1000円!無人のため、分かりやすい価格帯です。
冷凍庫の扉とその隣の壁には購入方法の説明と、お賽銭箱のような料金箱が置いてありました。
※お釣りは出ないので、ぴったり用意しておきましょう!
こちらの料金箱に1000円を入れます。
餃子×小籠包って!?
購入してきた餃子×小籠包はこちら↓
ボリューム感のあるサイズの小籠包が15個、袋に入ってカチカチに冷凍されています。
そのまますぐに冷凍保存する場合の賞味期限は3ヶ月、冷蔵庫で解凍した場合は当日中に食べる必要があるようです。
原材料やアレルゲンの表示はこちら↓
よく見ると、【製造者:有限会社タロコ・販売者:エビス江戸川台店】となっています。
製造者である「有限会社タロコ」は業務用餃子の卸販売を行っているよう会社のようですので、今回オープンした餃子×小籠包の無人直売所は、江戸川台駅東口駅にある居酒屋「エビス江戸川台店」が管理をしているようですね。
餃子×小籠包のおいしい食べ方
こちらの小籠包をおいしく食べるには、3通りの調理方法があるそうです。
【1】蒸す
小籠包と言えば定番のセイロや蒸し器を使って蒸すという方法。
【2】焼く
一時ブームになった「焼き小籠包」を楽しみたい方は焼くのもおすすめです。
【3】茹でる
水餃子のように茹でることで、ぷるぷるとした食感を楽しむことができます!
こちらの説明書には、おいしい食べ方も書かれていました。本格的に楽しみたい方はレンゲが必須ですね!
今回は、「蒸し」と「焼き」の2通りに挑戦!!!
皮がもっちりと厚めなので、お皿に移す時に肉汁がこぼれてしまうようなこともありませんでした。
蒸したものは《もっちり》と小籠包っぽい、焼いたものは《カリッ》と餃子っぽいので、好みに応じてお楽しみいただけます!調理法によって異なる食感が味わえるのはいいですね♪
気になるお味は?
蒸したもの、焼いたもの、どちらも肉汁が逃げることなく旨みが凝縮されており、調味料は必要ないくらいしっかりとした味付けでしたので、お酒のおつまみにもぴったりです!
これからの季節はお酢をかけてサッパリと召し上がるのも良いかもしれません。
餃子×小籠包の無人直売所は江戸川台で24時間営業中!(店内には盗難防止の監視カメラが付いています)
おうちご飯やおうち飲みのお供に、ぜひお試しくださいね。
オープンしたのはこちらです↓