【野田市】SNSで「#野田エール飯」のタグを付けて地元のお店を応援!テイクアウトマップ「nodaben」も活用しておうちごはんを楽しもう!!!
出口の見えない新型コロナウイルスにより、私たちの生活は大きく変化しました。野田市内の飲食店も例外ではなく、新型コロナウイルスの影響を大きく受けています。
外出自粛によって外食もままならないこんな時ですが、窮地に立たされている市内の飲食店を応援しよう!とする動きが盛んになっていることをご存じでしょうか?
その名も…「野田エール飯」!!!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、積極的にお客様を呼ぶ込むことができない飲食店。そんな野田市の「美味しい」を食べに行くことができないなら届けよう!とテイクアウトを開始する飲食店が増えています。
どんなに辛い時や大変な時でも、美味しいものを食べると自然に笑顔がこぼれます。料理のパワーってすごいと思いませんか?
野田市は醤油や枝豆、農産物の生産量がトップクラス!「発酵のまち」と呼ばれています。そんな野田市の「美味しい」をテイクアウトしてSNSに投稿することで、野田市の飲食店を応援することができます。
https://twitter.com/senhor_Kayo/status/1256825621038026752
①お店がテイクアウト商品を作る
↓
②購入したら「店名」「メニュー名」「価格」「感想」等を記入
↓
③「#野田エール飯」を付けてSNS(Twitter・Instagram・Facebook)に投稿!
掲載希望の飲食店の方は、以下の野田商工会議所のフォームへお問い合わせください。
⇒ 野田商工会議所 お問い合わせフォーム
また、野田市では市内や近隣のテイクアウトやデリバリーができるお店の情報をまとめた「nodaben(のだべん)」という情報マップ(アプリ)も作られています!
野田エール飯の公式ホームページでも、テイクアウト・デリバリーマップが公開されていますので、ぜひ活用してみてくださいね。
◎nodaben(のだべん)はこちら
◎野田エール飯HPはこちら