【流山市】月替わりで楽しめます!白みりんミュージアムのみりん体験に行ってきました

2025年3月にオープンした「流山市白みりんミュージアム」では月替わりでみりん体験が行われています。8月で5回目となるみりん体験。8月は”みりんビネガーソーダ”です。

お酢は疲労回復にいいと言われています。この暑い夏に最適な疲労回復ドリンクを作れるとあって楽しみにして参加しました。みりん体験はおひとり様550円で事前予約制です。白みりんミュージアムの「かもしアエール」で開催されます。「かもしアエール」とは、みりん醸造の醸し(かもし)と逢える(アエール)、出逢いを大切にということを掛け合わせたステキなネーミングです。家庭科の調理実習室を思わせるような一室です。4名から5名ほどで1テーブルとなり、テーマに取り組みます。2025年白みりんミュージアム

2025年白みりんミュージアムみりんを煮詰めている工程です。みりんが色んな形に変化していきます。煮詰めたあとは冷ましてコップに穀物酢と合わせて炭酸または水で割って完成です。2025年白みりんミュージアムなんとも爽やかな”みりんビネガーソーダ”が完成しました!味もスッキリです。お子さんも参加されていましたが美味しいと言って飲んでいました。自宅でも簡単に作れそうです。この”みりんビネガーソーダ”のみりん体験は8月のテーマなので残り数日ですが9月は6回目となる”みりん香るみたらし団子”です。

 

月替わりで行われているので毎月参加したくなりますね。みりん体験の時間はおおよそ1時間ほどで終了します。また白みりんミュージアムでは展示見学も開催していますがみりん体験と同時に参加はできませんので時間をずらしてご予約ください。どちらも公式ホームページからご予約ください。以前に展示見学についてもお伝えしています。

2025年3月29日(土)、流山本町に「白みりんミュージアム」がオープンしました!流山市が地元特産品である白み …

お土産コーナーも必見です。2025年白みりんミュージアム

2025年白みりんミュージアム

みりんやだしなどのほか流山の名産品も各種取り揃えています。贈答品にも対応可能です。流山の名産を贈りものにするのもいいですよね。3月にオープンした「白みりんミュージアム」ですが料理教室やコンサートなど色んな企画を楽しむことができます。公式Instagramにてご確認ください。「白みりんミュージアム」へぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。2025年白みりんミュージアム最寄り駅は流鉄平和台駅より徒歩5分です。JR南流山駅またはつくばエクスプレス流山おおたかの森駅から京成バスのご利用もできます。お車でお越しの場合は駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。

白みりんミュージアムはこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!