【流山市】申請不要!流山市より「児童手当受給者1人につき1万円」の臨時特別給付金が支給されます。
2020年6月1日から公立小中学校や高校、幼稚園などがまずは分散登校にて再開しましたが、およそ3ヶ月にわたる臨時休校は各家庭にも大きな影響を及ぼしましたね。
そんな子育て世帯の生活を支援する取り組みとして、流山市では児童手当を受給する児童1人につき1万円を支給する「臨時特別給付金」制度が発表されました。
対象者は?
児童手当は中学卒業(15歳の誕生日以降の最初の3月31日)までが支給の対象となります。
それを踏まえてまず、世帯として下記の条件に当てはまること↓
●2020年4月分(または3月分)の受給者
※所得制限限度額以上で、特例給付として児童1人につき月額5千円の支給を受けている世帯は対象外となるそうです。
次に、児童が下記の条件に当てはまること↓
「4月分の児童手当の対象児童」
「3月分の児童手当の対象児童…15歳に達する日以後の最初の3月31日を経過したこと(新高校1年生)または、死亡したことにより2020年4月分の児童手当の対象となっていない児童)」のいずれかに該当。
支給額や支給時期は?
支給額:対象児童1人につき1万円
支給時期:2020年7月下旬に児童手当の振込口座に支給予定
※児童手当の振込口座を解約している方に関しては、口座登録等の届出書を提出する必要があります。
6月19日(消印有効)までに子ども家庭課へ郵送にて提出してくださいね。
◎口座登録等の届出書
手続きや申請は必要?
特に新生児や新高校1年生の場合は、対象となるかどうか分かりにくいという方もいらっしゃると思います。
でも、ご安心ください!対象となる世帯には6月11日に「給付金のお知らせ」が送付されるそうなので、そちらが届けば対象者ということになります。
原則として特別な手続きや申請は不要ですが、公務員の方に関しては所定の手続きが必要になります。詳細は公式HPよりご確認ください。
給付金の受給を希望しない場合
給付金の受給を希望しない場合は、受給拒否の届出書を6月19日(消印有効)までに子ども家庭課へ郵送するそうです。
◎受給拒否の届出書
関連記事↓
【流山市】5/25、流山市の各世帯に「特別定額給付金」の申請書が送付されました!申請期限があるので、お早めにお手続きください。