【野田市】新型コロナウイルスの影響によりイベント中止相次ぐ!!野田市内で中止になったイベントをまとめました。

野田市では、2020年2月20日に「第1回新型コロナウイルス対策本部」を設置。対策本部会議では、以下のことが決定したとのことです。

【1】市が主催する、主に高齢者が参加する事業については、原則として延期または中止とする。
【2】公共施設等を会場として(貸館)行われる事業については、既に申し込みのあったものは自粛を促す、新たな貸し出しは極力行わない。なお、自粛した場合、納入済の使用料は返金する。
野田市公式サイトより引用)

定期開催イベントの延期・または中止情報
(※2/23時点。随時更新予定)

▼のだまめ学校
野田市内で行われている介護予防講座。介護の観点から毎回様々な講座や出張講座なども行っています。
2020年2月21日以降「のだまめ学校」の講座・イベントに関わる全て、コロナウイルスの収束の見込みがつくまでの間は開催を中止

▼シルバーリハビリ体操
茨城県立健康プラザ管理者の大田仁史医学博士が考案した「シルバーリハビリ体操」は、介護予防のための体操です。野田市内では定期的にシルバーリハビリ体操教室を開催しています。
2020年2月21日以降の「シルバーリハビリ体操」教室は、コロナウイルスの収束の見込みがつくまでの間全て中止

▼シルバーサロン
「パルシステム千葉 のだ中根店」の敷地内にて、主に65歳以上の方を対象に、お茶を飲みながら楽しくお話したり情報交換などができる場として平日10:00~15:00まで無料で開放されています。
2020年2月21日以降の「シルバーサロン」は、コロナウイルスの収束の見込みがつくまでの間は休館

街のイベントの中止情報
(※2/23時点。随時更新予定)

▼東京直結鉄道建設・誘致促進大会総決起大会
3×3バスケット大会やボッチャ大会、キッチンカーなど家族みんなで楽しめるイベントが野田市総合体育館で行われる予定でした。
2020年2月29日(土)に開催予定でしたが、コロナウイルスの感染拡大を防ぐため延期を決定(開催時期は未定)。

▼野田市関宿城さくらまつり
毎年恒例の関宿上のさくらまつり。地元の特産品や様々な模擬店が並び、毎年多くの人で賑わう人気のお祭りです。また、戦国時代にスポットを当てた「武者行列」も行う予定でした。
2020年4月5日(日)に開催予定でしたが、コロナウイルスの感染拡大を防ぐため開催中止を決定。

大きなイベントは随時こちらでも更新していく予定ですが、その他の講座や地域のイベントなどコロナウイルスの影響で中止や延期が決まったイベントに関しては以下の野田市公式ホームページにて随時更新されています。確認してみてください。

コロナウイルス感染予防のため延期等となったイベント

野田市にある関宿城

※写真はイメージです

コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、野田市はいち早くイベントの延期や中止を決定。イベントの中止は残念ではありますが、この対応により少しでも感染が縮小されることを願うばかりですね。
こちらのイベント中止や延期の情報に関しては分かり次第随時更新していきたいと思います。

流山市のイベント情報はこちら↓

おおたかの森S・C南口広場
日々感染が拡大し続ける新型コロナウイルス。これから2~3週間が感染拡大を食い止められるかどうかの瀬戸際と言われ …

コロナウイルスに関する記事はこちら↓

新型コロナウイルス
日々感染状況が更新されている新型コロナウイルス。千葉県の各市でも日々感染が確認されています。 毎日自分の身近な …
新型コロナウイルスへの対策にはマスクが効果的
世界中で猛威を振るい続ける新型コロナウイルス。 流山市と野田市の公式サイトでも新型コロナウイルスに関連した肺炎 …

https://nagareyama-noda.goguynet.jp/2020/02/14/corona-virus_chiba/

(tani_aiai)

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!