【流山市】8月31日まで利根運河交流館で巨大ピタゴラ装置が楽しめます!

2025年7月19日から8月31日の期間、流山市西深井にある利根運河交流館では流山市在住のピタゴラ作家・たっつんが作成した巨大ピタゴラ装置「ピタゴラで旅する利根運河」が展示されています。ボールがドミノ倒しのように次々と連鎖的に動く様子が特徴的です。
ピタゴラ作家たっつんはアーティストのMVや企業CMを手掛けている作家です。
2025年ピタゴラ利根運河

 

2025年ピタゴラ利根運河

提供:利根運河交流館

時間:10~16時
料金:無料(事前申込不要)
巨大ピタゴラ装置は利根運河にある時計塔をモチーフにした「時計塔のエレベーター」でボールをコースに運びます。どのコースにたどり着くかはお楽しみ!様々な仕掛けを楽しみながら桜並木や浮き橋など利根運河の見どころを旅するように転がっていき、最後は木琴の音を奏でることもあります。その他、自分でコースを作るマグネットピタゴラや普段より利根運河交流館にある2台のピタゴラの計4台のピタゴラ装置で遊ぶことができます。
2025年ピタゴラ利根運河

自分でコースを作るマグネットピタゴラ


なお、8月8日に開催される「ピタゴラ作家たっつんと一緒にピタゴラ装置を作ろう!」は満員御礼となっています。
また利根運河交流館では「夏休みワークショップ」も8月31日まで開催しています。6つのワークショップが楽しめます。2025年夏休みワークショップ
 
2025年夏休みワークショップ
 
2025年夏休みワークショップ
◆時計塔の宝石箱 100円
◆おえかき缶バッジ 200円
◆運河のお魚スクイーズ 200円
◆運河の思い出キーホルダー 200円
◆キラキラかざぐるま 200円
◆おえかき風鈴 300円
※申込は不要
「時計塔の宝石箱」は運河水辺公園のシンボルの時計塔がモチーフのしおりでシャカシャカと鳴る音が楽しく、カラフルな色紙が透き通る様はまるで宝石箱のようです。「おえかき缶バッジ」は利根運河のぬりえやキャラクターかなるちゃんのぬりえ、自由におえかきが楽しめる3種類から選べます。「運河のお魚スクイーズ」は風船の中に粉を入れてシールで目玉やうろこをつけたら完成。もちもちの感触が楽しめます。「運河のキーホルダー」はビニール素材の中に時計塔や鈴などをつめこみ運河の思い出としてキーホルダーにします。

おまけ

その①2025年ピタゴラ利根運河

2025年ピタゴラ利根運河
近所にお住まいの天木誠司さんの作品をご覧いただくことができます。身近な木の実を使った丁寧なかわいい作品が展示されています。
その②2025年夏休みワークショップ利根運河交流館のInstagramをフォローするとチーバくんのうちわがもらえます。おひとり様1回限りでなくなり次第、終了です。
ぜひ利根運河交流館でピタゴラにワークショップに楽しんでみませんか。
利根運河交流館は月、火は休館です。ただし8月11日(祝)は開館で8月13日が休館になるそうです。東武アーバンパークライン運河駅から徒歩5分。お車でお越しの際は駐車場はありませんので近くのコインパーキング等をご利用ください。

利根運河交流館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!