【流山市】数十秒で登れる富士山。江戸の信仰が息づく流山本町のパワースポット「富士塚」を紹介します!
今回は、年始におすすめしたい流山のパワースポット・浅間神社をご紹介します。
流山本町にある「浅間神社」。一見普通の神社のようにも見えますが、「流山のパワースポット 富士塚がある神社」と書かれています。
どうやら、富士登山が流行していた江戸時代に、千葉から富士山まで行けない人々のために作られたのが「流山の富士山」と呼ばれる富士塚とのこと。
本殿の背後に位置するこの富士塚は、富士山の溶岩を使って作られており、千葉県内でもトップクラスの規模を誇ります。
協力金100円を支払い、早速登っていきます。
「一合目」「二合目」と書かれた石碑を目印に辿っていくこと数十秒。あっという間に頂上に到着します。足元が危険な箇所もありますが、実際に5歳児や60代の同行者も問題なく登ることができました。
頂上からの景色は、住宅街がメインですが、昔の人はここから富士山に向けて、さまざまな想いを込めて立っていたんだろうなと思いを馳せることができます。
江戸時代の文化や信仰が詰まった富士塚は、時を超えてなお、パワースポットとしての魅力を放ち続けています。気になった方は、ぜひ新年という節目に足を運んでみてはいかがでしょうか?
流山富士(富士塚)はこちら↓