【流山市】「エヌマチ・スーパー運動会」ってなに?子どもも大人も本気でぶつかり合った一日を実現させた想いとは?

2024年12月8日、流山市総合運動公園にて「エヌマチ・スーパー運動会」が行われました。このイベントを企画したのは、地域の絆を深める活動を続けてきた三苫さんです。

【流山市】人口流入は増えているが…。危機感を覚えた三苫さんが「流山クリーン活動大作戦」をはじめたきっかけとは?

三苫さんはこれまでに「クリーン活動大作戦」を5回開催し、地域の住民同士が顔を合わせ、支え合える関係を築いてきました。そんな中、「地域で家族みんなが楽しめるイベントを作りたい」という想いから、今回の運動会が生まれました。

きっかけは、三苫さんの娘さんが通うマンモス校の運動会に参加した際のこと。娘さんの参加競技がわずか2つしかなく、レジャーシートを敷いて家族でゆっくりお弁当を楽しむような時間が全くない状況に、「これが今の運動会の現状なのか」と衝撃を受けたといいます。「先生方も忙しいのは分かる。でも、運動会の醍醐味を子どもたちに伝えたい。それなら自分たちでやるしかない!」と決意し、仲間と一緒に準備を進めました。

運動会への参加は、これまでの「クリーン活動大作戦」に携わってきた人を中心に限定的に開催。当日は、天候にも恵まれ、まさに大人と子どもの本気のぶつかり合いで大盛りあがりでした。綱引きやリレー、ぐるぐるバットなど、昔ながらの競技が盛りだくさんで各地でたくさんの笑い声や笑顔も。

お昼休憩には、家族が持ち寄った手作りのお弁当を囲みながら談笑し、日頃の忙しさを忘れるひとときが流れていました。今回の運動会で注目したいのが、このイベントが学校や自治会の枠を超えて実現したということ。参加者は年齢や世代もさまざまでしたが、“同じ流山市民”という共通点だけで強い絆を築き上げている様子が印象的でした。

三苫さんは、「開催にあたり、地域のみなさんが協力してくれたこと、そして全力で楽しんでくれたことが、成功につながりました。こういったイベントを通じて、地域のつながりがもっと増えていったら嬉しいです。環境や制度のせいにせず、こうして行動している大人もいるんだよということも伝えたいですね。次はどんなことを企画しようか、今から楽しみです。」と語ります。大人も子どもも、心から楽しめる運動会を作り上げた三苫さんと参加者たち。その情熱と行動力は、今後も地域の新しいつながりや文化を生むきっかけとなりそうです。

※記事内に登場する方には、お顔を出しての掲載の許可を得ています。 

流山市総合運動公園にはこちら↓

nimo

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!