【流山市】流鉄線が1日だけのマーケットに!テイクアウトイベント「流鉄トレインマーケット」が11月29日に開催されます
流鉄線では2025年11月29日に1日限りのテイクアウトイベント「流鉄トレインマーケット」を開催します。時間は11:00~15:00です。
例年、3月に行っていましたが今年度はこの時期に開催されます。
会場は流鉄線流山駅と馬橋駅です。それぞれの駅に停車している車両で流山駅は「白みりん電車」馬橋駅は「コーヒー電車」をテーマにしてグルメが並びます。
流山市はみりんの原型ともいえる白みりんの発祥の地。松戸市は国指定重要文化財「戸定邸」で暮らした徳川昭武がコーヒーを飲んでいました。コーヒーにまつわるスイーツやカフェなど「流鉄トレインマーケット」ではそれぞれの市のテーマのものを用意しています。また流山駅では姉妹都市となる福島県相馬市、岩手県北上市、長野県信濃町が物産展を出店します。
【流山駅会場】~白みりん電車~
●西洋料理ビストロミナミンカゼ(チキン南蛮&ナポリタン、ローストチキン、オムライスなど)
●ハム・ソーセージ職人の店Umami(みりんレバーペースト、ハム・ソーセージ、みりん仕立ての合鴨ロースなど)
●Cafe&Bal蔵ごころ(こぼれ梅とじゃがいものコロッケ、煮切りみりんシロップのアイスクリーム、各種ドリンク)
●うどん竜禅(麺にこぼれ梅(みりん粕)を使用したぶっかけうどん(かき揚げ付き))
●クラフトビール流山麦酒YASUDA BREWERY(各種クラフトビール、みりんジンジャー炎、マーシュカット・ベリーA)
●フレンチブラッスリーしんかわ(鰻の白蒲焼と黒蒲焼のおにぎり(自家製柚子胡椒と煮卵入り)、燻製とハーブ香る金目鯛のわっぱ飯など)
【馬橋駅会場】~コーヒー電車~
●和菓子有限会社八矢庵(どら焼き、フルーツ大福、お団子)
●豆腐屋 豆のちから(豆腐、油揚げ、豆乳パン、豆乳プリン、おからケーキ、おからかりんとう)
●和風ダイニング膳 ZEN(焼鳥、各種つくね焼き、生ビール、角ハイボール、コーヒーサワー、コーヒーレモンサワーなど)
●洋菓子 ATELIER nihaku(コーヒードーナツ、コーヒーの焼菓子、焼菓子、お芋のチーズケーキ、カップわたあめ)
●コーヒー珈蔵座(かぐらざ)(焙煎珈琲豆(70g、100g)、ドリップバッグ(5P)、オリジナルノベルティ)
【流山駅駐車場会場~姉妹都市物産展~】
◎福島県相馬市
●海鮮フーズ(あんこうの肝合え、アジ・サバ・穴子の一夜干し、しらす山椒油漬け、目光の唐揚げなど)
●相馬本家(あおさのり、本醸造醤油、相馬味噌、お米、もちパイ、バター最中など)
◎岩手県北上市
●有限会社かぎや菓子舗(さといもタルト、栗林、ゆべし、レモンケーキ、南部せんべい、かりんとう万頭、胡桃きんつば)
●有限会社アルバ(えごま油、えごまスナック、えごま×オリーブ、鬼の花嫁、米粉クッキー、めんこいセット)
◎長野県信濃町
●道の駅しなの(ふじりんご、飲むヨーグルト、ぼたごしょうスープ、コーンスープなど)
流鉄フリーパスを購入するとお得な割引券が付きます。大人1枚500円で流山駅、馬橋駅でそれぞれ100円ずつ割引券2枚(合計200円分)、小人1枚250円で流山駅、馬橋駅で使える100円割引券1枚が付くのでお得です。また電子フリーパス「RYDE PASS」もおすすめです。
流鉄に乗って色々なテイクアウトの味巡りをしてみませんか。美味しいグルメが待っています。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

会場となる流山駅はこちら↓





