【野田市】ご飯がすすんじゃいます!千葉県初出店、9月17日にオープンした「厚切りとんかつよし平 野田店」」に行ってみました。

2025年9月17日、野田市横内に「厚切りとんかつよし平 野田店」がオープンしました。昭和8年に和歌山県新宮市にて創業の老舗店、和歌山県内にはいくつかの店舗がありますが関東では神奈川県座間市に2025年5月にオープンし、野田店が2店舗目のオープンです。2025年とんかつよし平

2025年とんかつよし平駐車場ののぼりには「食べ放題」の文字があります。食欲をそそりますね。
お伺いした時間は12時半くらいでお昼時なので待ち客が5組ほどいました。タブレットで受付をしてQRコードで順番待ちです。LINEで友だち登録することで1組前になったらLINEでお知らせしてくれます。LINEの登録をしていない方には車のナンバーをお伺いして、時間になったら車まで呼びに来てくれます。臨機応変に対応しているスタッフの方がとても感じが良く、入店前からいい印象を感じます。2025年とんかつよし平店内に入ると掲げられている看板に目がいきます。こだわりの美味しさの秘密が書いてあります。大かまどごはんで炊かれたというご飯だけでもとても美味しそうです。2025年とんかつよし平どれをオーダーしようか悩みます。厚切りロースはもちろん海老フライも気になったので「お得セット」の海老ロースかつ膳をオーダーしました。ぷりぷり海老フライ2本と厚切りロース70gのちょっと欲張りなメニューです。
ご飯は「新潟産コシヒカリ」「十穀米」「月替わり炊込み」の3種類から選べます。おかわりの際は最初に頼んだご飯と別のものでもOKです。
お味噌汁も選べます。「三陸産わかめ」「国産なめこ」から選びます。もちろんお味噌汁もおかわりは別のものをおかわりできます。
オーダー後にごまが運ばれてきました。ごまを擦りながら待ちます。2025年とんかつよし平

2025年とんかつよし平ご飯は「新潟産コシヒカリ」、お味噌汁は「国産なめこ」を選びました。2025年とんかつよし平厚切りロースは衣がサクっとしています。軽い感じの口あたりです。お肉の旨味が感じられます。そしてやわらかい!ジューシーです!海老フライはその名の通り、ぷりぷりです。身体にやさしい米油と荒びきパン粉が美味しさの秘訣にもなっているようです。米油は「太らない油」とも言われ、いくつでもいけちゃいますね。胃にもやさしいです。2025年とんかつよし平

2025年とんかつよし平ソースは甘口と辛口をお好みで使用します。どちらもテーブルに置いてあるのでどちらも味わうのもいいですね。2025年とんかつよし平生野菜、キャベツには特製のドレッシングをかけていただきます。にんじんや野菜がたっぷり入っている絶品のドレッシングです。このドレッシングがとても美味しい!!そのほかにもごまドレッシング、青じそドレッシングもあります。店員さんにお願いすると用意してくれます。2025年とんかつよし平

2025年とんかつよし平ご飯のおとものお漬物はゆず大根、紀州小梅、青きゅうりの漬物の3種。
このお漬物だけでもご飯が何杯でもいけちゃいます。もちろんご飯のコシヒカリも甘みがあって抜群の美味しさです。高騰のこの時代にご飯もお味噌汁もキャベツもお漬物もおかわり無料!とてもありがたいサービスです。
そして店員さんの接客がとても温かくて、いいタイミングでおかわりを気が付いて下さったり、気配りもチームワークも素晴らしく、オープンして間もないとは思えないくらい、皆さんの接客が素敵でした。気持ちよく食事をいただくことができました。2025年とんかつよし平お腹も満足、心も満足になる「厚切りとんかつよし平 野田店」にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

「厚切りとんかつよし平 野田店」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!