【野田市】理科大生が運営する月曜日限定のラーメン屋さんがついに10月6日にオープン!

野田市中根のイオン近くの「二代目 麵屋こうじ」で東京理科大生のメンバーが「二代目 麵屋こうじ」の定休日の月曜日だけの限定営業をしていると以前にお伝えしました。
2025年8月25日から9月29日までの月曜日の6営業日をプレオープン期間として営業していました。2025年理科大生ラーメン屋

2025年理科大生ラーメン屋
野田市中根のイオンノア店近くに、ラーメン屋さん「二代目 麺屋こうじ」の定休日の月曜日に間借りして営業している「 …

2025年10月6日より店名を「理科大ラーメンサークルRAMEN MONDAY」と改めて営業を開始しました。代表を務めるのはRAMEN MONDAYプロジェクト代表の川本竜靖さん。サークルの活動で市内や大学のイベントで評判となり、良いご縁があって「二代目 麵屋こうじ」さんの田代浩二さん、高橋和哉さんのご厚意で月曜日限定でお店を営業することになったそうです。
試行錯誤のプレオープン期間を経て、2025年10月6日についにオープンしました!
メニューは固定せず、お客様の反応をみながら変えていくスタイルです。2025年理科大生ラーメン屋

2025年理科大生ラーメン屋

2025年理科大生ラーメン屋10月6日は「塩だれとんづけ」「和旨 昆布水つけめん」「蟹と鶏濃厚らーめん」の3種類のメニューに加えて「炙りチャーシューどん」と「自家製餃子」のメニューでオープン日をスタート。2025年理科大生ラーメン屋

2025年理科大生ラーメン屋

オープン日は少し涼しかったこともあって温かい「蟹と鶏濃厚らーめん」をいただきました。

2025年理科大生ラーメン屋

蟹と鶏濃厚らーめん

蟹の旨味と鶏の白湯が絶妙にマッチしていてスープがしっかりと麺に絡みます。濃厚ラーメンとはいえ、後味はさっぱりしていて女性にもおすすめのラーメンです。
2025年理科大生ラーメン屋プレオープン期間でお客様を迷わせていた入口の券売機です。普段の営業の「二代目 麵屋こうじ」は券売機で食券を購入するオーダーなので入口に券売機があると券売機で食券を買ってから店内に入るというイメージになるので「本日は券売機は使えません!」の表記に変わっていました。席ごとに注文をお伺いし、注文時に精算する支払い方法です。注文をお伺いする際、お客様とのコミュニケーションも大切にしたいという代表の川本さん。今回、このような形になれたのも「二代目 麵屋こうじ」さんの田代さん、高橋さんの温かいお心があってのこと。感謝の気持ちを忘れずに野田の食材や調味料を生かしたラーメンを作っていきたいとお話ししていました。理科大のラーメンサークルの主力メンバー8名と共に頑張っていきたいと心意気をお伺いしました。お店はおよそ1年を目標に運営していく予定だそうです。2025年理科大生ラーメン屋
その日のメニューがInstagramで確認できます。お得な情報もあるかも!
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

「理科大ラーメンサークルRAMEN MONDAY」の二代目麵屋こうじはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!