【流山市】高校生が発案、企画!「木と遊ぼう!自然と繋がる木育アートワークショップ」が8月31日に開催されます!
流山市で生まれ育った高校生が、森林保全を学んだことがきっかけで地元の子どもたちに街の自然の魅力を伝えたい、という発案で企画された「木と遊ぼう!自然と繋がる木育(もくいく)アートワークショップ」が2025年8月31日にzunOw(ズノー)流山おおたかの森校で開催されるということでお伺いしてきました。
時間:第1部10時~12時 第2部13時~15時
対象:年中~小学6年生
定員:各部30名
参加費:3,000円(参加費は当日お支払いください)
場所:zunOw流山おおたかの森校
木育(もくいく)についての講義
端材を使ったアート体験
カンナくずプール体験

企画した高校生
高校生が発案し、企画をして教育・STEAM体験を展開するzunOw(ズノー)と木育活動を行う(株)東京・森と市庭(いちば)の協力のもと、開催が決まりました。このイベントチラシも高校生たちが作りました!
ここでzunOw(ズノー)について紹介します。みんなで遊びながら考えて学ぶ、挑戦も失敗もできる、アソビとマナビで探求する次世代型の教室です。子どもたちの可能性は無限大です。色んな体験をして“生きる力”を磨いていくことを目指しています。zunOwは各メディアでも取り上げられ、注目を浴びています。今回のこの企画も高校生が発案したものをこうした形にして実現へと導いてくれています。ここで流山おおたかの森の校舎内をご紹介します。
みんなで学ぶ場所もあれば個別で学ぶ場所もあります。のびのびとした環境で楽しみながら学んでいる姿が見られました。流山おおたかの森校では200名ほどの生徒さんが通われているそうです。
ぜひ、子どもたちに自然について学ぶきっかけにしてみませんか。夏休み最終日のいい思い出になると思います。お申込みはこちらのフォームです。
※画像のお顔出しは許可をいただいております
流山おおたかの森駅から徒歩5分、お車でお越しの場合は駐車場はありませんので近隣のパーキングのご利用をお願いします。
zunOw流山おおたかの森校はこちら↓