【流山市】55歳から入学できます「千葉県生涯大学校 東葛飾学園」の夏休みこども陶芸教室に伺ってきました
55歳から入学できる、その名も「千葉県生涯大学校」の東葛飾学園が流山市美原にあります。生涯大学校では55歳以上の方々が、新しい知識を身につけ、地域の方々と仲間づくりをしながら地域活動に役立てるなど福祉施設や学校等におけるボランティア活動、自治会の活動の担い手となることを促進することを目的としている学校です。地域の子どもたちと一緒に陶芸教室を実施するというので伺ってきました。

千葉県生涯大学校 東葛飾学園
近隣の小学校2校の4年生から6年生までを対象に午前午後でそれぞれ24名を募集して開催されました。
「今日はおじいちゃん、おばあちゃんに陶芸を教わりながら楽しい夏休みの思い出を作りましょう」という学園長の挨拶から始まり、陶芸作りがスタートしました。
大人も子どもも楽しそうに陶芸作りに励んでいました。子どもたちは「サラダなどを盛って家族でごはんを食べる時に真ん中に置きたい」とか「思っていたより簡単にできました。出来上がりが楽しみです」など感想はさまざまでした。みんな頑張りました!!!どんな仕上がりになるんでしょうか。
千葉県生涯大学校では秋にオープンキャンパスを予定しています。東葛飾学園では地域ささえあいコース、千葉ふるさとづくりコース、そして陶芸ボランティアコースの3つのコースがあります。追ってオープンキャンパスについてはお知らせしたいと思います。
そして後日、素焼きをした作品を見せてくださいました。素晴らしい出来栄えですね。これはまだ未完成の状態です。本焼きするともっと綺麗な色が出るそうです。陶芸コースの教授も大人顔負けの作品ですね、とお褒めになっていました。どこにもないオンリーワンのお皿が出来上がるのが本当に楽しみですね。子どもたちの手に渡るのは8月29日の予定だそうです。夏休みのいい思い出のひとつになりますね。
千葉県生涯大学校のHPでも陶芸教室の模様がご覧いただけます。
秋には大人向けの陶芸体験の企画もあるそうです。そちらも分かり次第、お知らせします。
※画像のお顔出しは許可をいただいております。
今回お伺いした千葉県生涯大学校東葛飾学園はこちら↓