【流山市】電動キックボードを利用して流山をまわってみよう!

流山市内で電動キックボードのシェアリングができます。令和4年に流山本町地域の周遊手段として実証実験を開始。その後、流山セントラルパーク駅から流山市役所や流山本町の二次交通の手段としてエリアを拡大。現在は、流山おおたかの森方面と南流山方面でも流山本町地域への利用が可能になっています。2025年流山市TOCKLE

電動キックボードの利用について

16歳以上の方であれば免許が不要です。ヘルメット着用は努力義務となっています。法令で禁止している行為(飲酒運転、二人乗り等)は行わないでください。車道・自転車専用通行帯のみ走行できます。エリア内のみ、最高速度20キロメートルで走行可能です。通行禁止エリアや指定エリア外では自動停止します。利用の際はスマートフォン等に対応した各ストアより「TOCKLE」アプリをダウンロードしてください。支払いはアプリでのクレジットカードなどによる決済となります。

利用時間:4時~22時
利用料金
・時間貸プラン→基本料金50円+1分ごとに12円
・長時間パック→24時間まで500円※24時間経過後は時間貸しプランが適用  
2025年流山市TOCKLE
 
2025年流山市TOCKLE
 
2025年流山市TOCKLE
車体は「ナガレヤマイイカモオリジナルカモフラージュデザイン」となっています。流鉄やビリケンさん、流山本町で見かける切り絵行灯、流山発祥の白みりんが描かれていて素敵なデザインです。電動キックボード利用で渋滞知らずで色んなところを巡ることができます。現在、流鉄の駅やつくばエクスプレスの駅、流山市役所等、20か所にて設置されています。今後、市内に走行可能エリアを拡大していくようです。是非、電動キックボードを利用して流山をまわってみませんか。
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!