【流山市】4月13日(日)「第18回近藤勇忌」を開催。新選組の活躍や近藤勇の誠実さと人間性に迫ります!

2025年4月13日(日)、長流寺および流山福祉会館にて「第18回近藤勇忌」が開催されます。このイベントは、新選組の局長である近藤勇の功績を偲ぶもので、法要と講演会の2部構成で行われます。

過去開催の様子

  • 日時: 令和7年4月13日(日)
    • 法要:午後1時30分~(場所:長流寺、流山市流山6丁目)
    • 講演会:午後2時30分~(場所:流山福祉会館、流山市流山2丁目)
  • 費用:
    • 法要:無料
    • 講演会:資料代及び記念品代1,000円

過去開催の様子

講演会の講師は、歴史作家であり時代考証家、そして現在NHK大河ドラマ「べらぼう」の時代考察も担当している山村竜也氏。「誠義の人 近藤勇」をテーマに、その深い知識を通じて、近藤勇の誠実さと人間性に迫ります。

NHK大河ドラマや映画、アニメなどで時代考証も手掛けている山村氏(提供画像)

今年で18回目となる「近藤勇忌」は、2004年にNHK大河ドラマ「新選組!」の放送を契機に始まり、毎年4月に開催されています。昨年は5年ぶりに復活し、新選組研究の第一人者を迎えて盛大に行われました。

過去開催の様子

流山の歴史に触れ、近藤勇についてより深く知る貴重な機会です。歴史に興味がある方、近藤勇に関心がある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳細およびお問い合わせ先はこちら

下駄ばき、帯刀などのコスプレ目的の方はご遠慮いただいております。

長流寺はこちら↓

流山福祉会館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!