【流山市】市内唯一の前方後円墳がある「古墳公園」。5月19日(日)には「森のあしおとフェス」も開催!

流山市東深井にある古墳公園(東深井地区公園)をご存じでしょうか?

約6ヘクタールの敷地を持つ公園内には、12基の古墳群や図書館、市民プール、遊具などがあり、市民の憩いの場となっています。

木々が生い茂る中、整備された遊歩道での散歩は、これからの暑い夏にもぴったり。野鳥や植物の観察にも適しており、キンランやツグミなど、季節ごとにさまざまな自然を感じることができます。野鳥や植物をより深く楽しめるイベントなども不定期開催されています。

さきほど触れた古墳群の中には、流山市内で唯一と言われている前方後円墳もあります。形は残っていませんが、教科書などでよく耳にする代表的な古墳ですよね。

また、人物や鶏、馬、珍しい魚などの埴輪の出土実績もあり、7号墳から発掘された魚形埴輪は野田市郷土博物館にて保管されています。

2024年5月19日(日)には入場無料のイベント「森のあしおとフェス」もこちらで開催されます。事前申し込みは終了していますが、申し込みをしていない方でも当日参加も大歓迎とのことです。※イベント詳細はコチラ

無料駐車場はありますが、数に限りがあります。東武アーバンパーク「運河駅」より徒歩15分、「江戸川台駅」東口からも30分おきにぐりーんバスが出ています。ぜひ、古墳公園で初夏の自然を感じてみてはいかがでしょうか?

古墳公園はこちら↓

2024/05/17 06:50 2024/05/17 06:50
nimo

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集