【野田市】点灯時間や期間は?愛宕駅前と野田市駅前のイルミネーションを紹介します!
前回の記事で利根運河周辺の「TONE☆UNGAクリスマスイルミネーション」について紹介しました。
今回は、野田市のイルミネーションについて紹介したいと思います! 野田市では、東武アーバンパークライン「愛宕駅」と「野田市駅」の駅前広場にて、それぞれツリー型のイルミネーション展示が行われています。野田市公式HP内では、点灯時刻は、「夕刻から終電まで」と記載されていますが、実際にそれぞれ伺った点灯状況などもお伝えします。
愛宕駅西口駅前広場
現在、駅前開発が進行中の愛宕駅前ですが、開発工事の施工業者による地域貢献事業として、イルミネーションが展示が行われています。16時50分頃に伺った時には、点灯していませんでしたが、17時まで待ったところ、美しい青色の光が駅前を彩ってくれていました。
イルミネーションは、工事現場内に設置されているため、目の前まで近づくことはできませんが、愛宕駅側からもヨークプライス側からも、全体像を見ることができました。
野田市駅前広場
愛宕駅から一駅先にある野田市駅では、紫色とピンク色が段になったツリー型イルミネーションが楽しめます。
ツリー周辺には、線路やトンネルをイメージした緑の電飾と駅名展示、「もりのゆうえんち」を連想させる観覧車など、細かい工夫がされていました。
こちらは、野田商工会議所青年部が千葉県誕生150周年記念事業として、東京直結鉄道の夢を表現しているそうです。
イルミネーションはいつまで楽しめる?
イルミネーション点灯期間は、愛宕駅は2024年1月頃まで、野田市駅は同2月頃までの予定となっています。この時期だけの素敵な景色をぜひ、楽しんでみてはいかがでしょうか?
※どちらも西口側での展示となります。また、2023年12月中旬時点での情報です。
愛宕駅はこちら↓
野田市駅はこちら↓